皆さんの車には
フォグランプってついていますか?
濃霧や豪雨の際に、
ヘッドライトだけでは
逆に見づらくなってしまう時などに使う、
左右についている小さな2つのランプ。
グレードが低い車には
ついていないことも多いので、
街中でフォグランプがついている
車を見かけると
なんとなくうらやましく感じていました。
このフォグランプは
今ある自分の車にも後付けできるのでしょうか?
今回は
・フォグランプの後付けを依頼した場合の費用
・一般的な板金塗装業者の場合
・オートバックスなどのカー用品店の場合
・ディーラーの場合
・自分でフォグランプの後付けをDIYする方法
などフォグランプの後付けに関する
費用やDIYできるのかなど見ていきましょう。
大切な自分の愛車が
もっとかっこよく
快適な運転が
できるようになるかもしれませんよ。
フォグランプの後付けを業者に依頼した場合の費用とは?
さて、フォグランプを愛車に後付けしたい
と考えた時に、
どうやってつけるのかと聞かれれば、
やはり業者にお願いする。
これを一番に思いつく方が
ほとんどだと感じます。
しかし業者に頼むといっても、
板金塗装業者から
ディーラー、
オートバックス、イエローハットのような
カー用品店までさまざま。
三者の違いはどこにあるのか、
安価に済ませようと
考えるのならどこがいいのか。
費用の違いなど見ていきましょう。
一般的な板金塗装業者の場合
車に乗っていれば身近な存在である
一般的な板金塗装業者の場合、
費用はどのくらいになるのでしょうか?
ここでは車自体に
フォグランプをつけるスペースが
ある場合の費用になります。
およそ15,000円ほどが
相場だと言われているよう。
これにフォグランプ本体の価格が
プラスされるので、
およそ30,000円から45,000円ほどでしょうか。
工賃自体は思っていたほど高価ではない
と感じる方も多いのではないでしょうか。
ちなみにフォグランプ用の
スペースが無い車に
後付けしてもらおうと考えると、
倍以上の費用が要る、
なかなか引き受けてくれる業者がいない
と考えてくださいね。
オートバックスなどのカー用品店の場合
街中でよく見かける
カー用品店の場合は
どのくらいの費用になるのでしょうか。
もちろんショップによって、
費用の増減はありますが、
およそ5,000円から8,000円程度。
やはりお安くなりますね。
ただフォグランプ本体の購入費用があるので、
ざっと21,000~といったところでしょうか。
また、ショップによっては
ランプの持ち込みは
NGになることもあるので、
先に問い合わせてみることをおすすめします。
ディーラーの場合
お高くなるのでは…。
と少々構えてしまう
ディーラーの場合は
費用はどのくらいになるのでしょうか。
およそ18,000円くらいだと
いわれているようです。
これにフォグランプの本体価格を足して、
32,000円から50,000円ほど。
やはり他と比べると
お高くなってしまいますね。
自分でフォグランプの後付けをDIYする方法
なるべく出費を抑えたい、
と考えるのならば
自分でDIYをして後付けをするという方法も。
一昔前は
フォグランプはDIYが当たり前だった
なんて声も聞こえましたよ。
ただ、車種によっては
バンパーを丸ごと外す必要があったり、
つける位置に規約があったりするので、
車に関しては素人だと考えるのなら
DIYはあまりおすすめできません。
ミラジーノのフロントグリルに
フォグランプを
後付けされている動画を見つけました。
どんな工程が必要なのかなど、
参考にしてみてくださいね。
ちなみにフォグランプ後付けキット
などもありますが、
キットだからといって、
ランプをはめておしまい!
なんてことはありません。
配線の必要があるので
しっかりと下調べをしましょう。
社外品を取り付けるとディーラー補償が効かなくなる場合がある!
純正品ではないものを
取り付けることになるので
やはり、ディーラー補償が
効かなくなることがあるようです。
ディーラーからしてみれば、
不具合があったからといって
みてみたら、
他社のものだった。
この場合、きちんと修理ができるか
という保障もできませんよね。
社外品をつける際には、
もしもの際には補償は使えない
と考えておいた方がよさそうです。
余裕があるのなら、
やはり純正品が一番ですね。
まとめ
フォグランプの後付けに関して
ご紹介してきました。
霧が濃いときや豪雨の時、
または雪がひどい時などにも
フォグランプをつければ
道路の状態がわかりやすくなりますよね。
安全上でも
とても便利なもの。
最初は別にいらないと考えていたけれど、
あとから「やっぱりつけたい!」
という方は
結構多いのだそう。
効果は確かなものがあるので、
費用対効果をしっかりと考えて、
快適なドライブを楽しんでくださいね。