日々の生活の中で車を使っていると、
必ず車の修理が必要になってくることが
多々あると思います。
・車に乗っていて車に傷をつけてしまった
・ヘコませてしまった
そうなってしまったらお店で修理をする際に
「車の板金塗装」が必要になることがあります。
その際に車の板金塗装の費用や、
平均の相場はどのくらいなのか?など、
車に乗って間もない人は分からないでしょう。
今回は、初心者でも分かりやすいように
車の板金塗装についての基本的な知識から、
かかる費用、平均相場について解説していきます!
車の板金修理とは?どんなことをする?
そもそも車の板金塗装とは、どのようなことを
言うのでしょうか?
まず板金とは、車の外部などを傷つけたり、
ヘコませてしまったりした箇所を、専用の
工具を使って元の形に復元していく作業のこと。
塗装は板金で修理した箇所に専用の塗料を塗って
いきます。
この板金から塗装までの工程を板金塗装と
呼ぶことが多いです。
車の板金塗装の費用はどのくらいかかるの?
板金塗装の料金に関しては、
明確な相場があるわけではありません。
というのは、損傷の大きさや、損傷させた箇所、
また修理に手間がかかる箇所なのか、簡単に修理
出来る箇所なのかによって料金は異なってきます。
また、見積もりを出す職人さんによって
見方も様々。
そこで!今回はディーラーで修理をする場合と、
専門店で修理する場合を比較してご紹介して
いきたいと思います。
ディーラーでの板金塗装の相場
板金塗装の費用の相場は、車修理の専門店と
比べると、高額になります。
数件回って見積もりを出してもらえば
分かりますが、会社によって若干金額に
差が出てきます。
多少、大きな損傷であれば平均でだいたい
18万~23万といったところではないで
しょうか?
ちなみに、ディーラーの金額がなぜ高いのかと
いうと、下請けの板金屋にお願いする形なので、
その分の金額が上乗せされるわけです。
しかし、メリットとしては仕上がり具合によって
意見を言いやすいのと、完璧な状態で仕上がり
ます。
イエローハットでの板金塗装の相場
専門店や板金屋のキズやヘコミの板金塗装の
費用は2万円~10万円が平均なところだと
思います。
1ハンドの傷でも2万前後と低コストなので、
複数の傷やヘコミでもそこまで高額なコストは
かからないでしょう。
オートバックスでの板金塗装の相場
イエローハットと同様に全国で、
チェーン展開しているオートバックス。
オートバックスでは、A店とB店で多少の差は
あるかと思いますが、傷、ヘコミの板金塗装の
相場は5万円前後といったところです。
もし、近くにオートバックスが複数あるのなら
各店舗で見積もりを出してもらうことをおススメ
します。
いくつかの比較をしながら、検討してみるのが
確実だと思います。
地元の板金塗装屋さんの相場
板金塗装は、ほとんどが手作業で行われるので、
担当してくれる職人さんの腕によって決まります。
地元の板金屋さんは個人経営の板金屋さんが
多いので、腕がいい職人さんが多いことが
ほとんど。
かかる費用は一般的に1万円~5万円が相場に
なってきます。
これよりも、多少低コストで引き受けてくれる
板金屋もあるので,いくつかの板金屋さんで
見積もりを出して比較すると良いでしょう!
車の板金業者の選び方とは?
板金塗装の業者の選び方はとても重要です。
板金塗装は担当する職人さんの腕に
かかってくるので、経験年数が長いのは
もちろん、経験豊富であることが大前提です。
まずは、車を持ち込んで、相談してみる、
また板金工場で作業している車を見てみるのも
良いでしょう。
また、ディーラーの下請けをしている板金屋は
腕が良い可能性が高いのでストレートに
「新車ディーラーの外注も行っていますか?」
と確認するのもありです。
車の板金塗装にかかる期間はどれくらい?
板金塗装の修理期間に関しては、お店の体制や
修理の程度によって大きく異なります。
浅いすり傷であれば、1日で修理できますが、
大きなヘコミや損傷でも2週間程で出来ると
思います。
ただし、お盆とか大型連休にかかってしまうと、
3週間ほどになってしまうパターンもあります。
車の板金塗装は自分でもできる?
小さな傷や、ヘコミ程度なら専門工具を使えば,
出来ないこともありません。
ですが、素人では技術的に難しいでしょう。
塗装1つにしても、ムラが出来て汚くなって
しまったりするので、仕上がりに妥協出来るなら
自作でやってみるのもいいでしょう。
ただし、キッチリとした仕上がりにしたいなら、
当然プロに任せるのが確実です!
車の板金塗装の色合わせはどうする?
板金塗装の色合いにしては、板金屋や専門店で
お願いすれば出来ます。
淡い色は正面は同じ色でも、斜めから光を
透かして見ると色の違いが目立ったり、
車の箇所によって合わない色などもあります。
ですから、プロが行ってくれたとしても、
全く同じ色に仕上げるのは神業と言えるので、
ある程度の妥協が必要。
もちろん、違和感がない仕上がりにして
くれます。
車の板金塗装とヘコミ修理との違いとは?
板金塗装とヘコミ修理の違いに関してですが、
ヘコミ修理の場合は修理できるヘコミの大きさに
限界があるのです。
ヘコミ修理のヘコミの大きさは約5cm~10cmになります。
これに比べて板金塗装の場合は大きさが
無制限対応できるのです。
ですから、ヘコミ修理になるか、板金塗装かは
プロに見せて判断してもらう形になります。
まとめ
いかがでしたか?ここまでお読み頂き、
参考になりましたでしょうか?
車の板金塗装は少額から高額と、
その時、その時で金額が異なるので
一概に分かるものではありません。
実際に板金塗装を行うのであれば、
きちんと見積もりを出してもらったり、
ディーラーやお店と相談しながら、
ベストなお店を検討するようにしてくださいね!